特にアメリカにて
Starbucks Card Mobileは正真正銘のヒット、
Paypalは財布の終わりに近いものを予感させる。
モバイル電子マネーは2015年には6500億円の取引額に達すると予想され、
そして、2016年までにお金のやりとりは80%以上が
モバイル電子マネーで行われると信じられるほど今最も盛り上がっている市場の1つだ。
Googleのような計り知れないほど成り上がったネット系クレジットカード決済企業、
PaypalとSquareはマーケットシェアを争っているのはよくご存知かと思う。
日本はPaypalの方がメジャーかな?
そんな激戦区な市場に
CaliforniaのSanta Monicaで生まれたモバイル決済のスタートアップ、
「Kuapay」
が名乗りを上げた。
このサービスはまだシンプルなモバイル決済システムと知られる
Felicaで有名なNFC (Near Field Communication) という
無線通信の国際規格に対応するデバイスに対抗するものとして、
より小売業や消費者をひきつけることができると信じられている。
もしユーザーのためにより簡単な製品を作ったならば,
モバイル決済市場はより急速に進化するだろう。
モバイル決済は欲しいものを手に入れるために重要な要素だ。
我々はユーザーがより早く市場に目を向けられるようにする為に存在する。
と以前スペインのSNS、Tuenti to Telefónicaを売却した
KuapayのファウンダーであるJoaquin Ayuso氏は語る。
KuapayはiPhone、BlackBerry,Androidアプリとして作られている。
使い方は簡単だ。
ユーザーはクレジットカード情報を事前に登録しておくだけだ。
Kuapayの加盟店がQRコードのスキャンをすることで商品の支払いが可能となる。
これはStarBucksの2Dバーコードリーダーとよく似ている。
実際に下記の動画を見ていただければどのような使い方かは分かると思う。
「リアル」で安心なモバイル決済ができるモバイルアプリは
小売業と消費者の参入障壁を低くするものだ。
支払い管理に加えて、ユーザーは取引履歴やカードデータの暗号化はアプリが保存する。
会員のポイントとインセンティブや割引、特典のサポートをしてくれる。
このソリューションは販売企業も利用できることに意味がある
なぜなら付属のハードを購入する必要がないからである。
とAyuso氏は主張する。
Kuapay決済のソフトウエアシステムを導入するためには
既存のPOSシステムをアップグレードする必要がある。
しかし、驚くことにメジャーなPOSシステムとの連携も
ほとんど自動的に処理することができるのである。
現在Kuapayは90万ドルの資金提供を受け、
Santa Monicaの一部の地域で
そして、海外ではChiliやSpainなど地域限定でベータ版のテスト中である。
今年の第四半期中に正式版がローンチされる予定である。
このような日本ではもはや普及しているおサイフケータイサービス。
まさに日本の強みである分野ともいえる。
日本のプリペイド電子マネーの総取引数は6月時点で1億7457万件で
昨年の取引額は1兆6000億円である。
日本のモバイルはガラパゴスと呼ばれるほど独自に発展してるのは
アメリカのモバイル決済の予想額から明らかである。
しかし、今やその差が徐々に、いやもう埋まっているのかもしれない。
電子マネーだけではないが非現金にフォーカスして分かりやすく比較するなら
日本は総取引額は36兆539億円、
反対にアメリカは総取引額は3兆5824億ドル、
凄い大きな市場がそこに待っている。
日本とは文化の違いで非現金が圧倒的に多いアメリカだからこそ
日本のモバイル決済が発揮できる可能性があるのだ。
電子マネーの割合はまだまだアメリカは少ないが成長する可能性があることは明らか。
まだまだ他の国は発展中だ。今こそ強く日本が出る時だと感じる。
ガラパゴスなどともう言わせないし、言えない。
0 件のコメント:
コメントを投稿